今年もたんぽぽセンターと同日開催にて実施しています。当日はあいにくの雨でしたが、沢山の方々がご来場くださり大盛況でした。
今年も福作ではB型作業と就労移行事業のそれぞれで体験やワークショップを行いました。
B型作業では、利用者の方々がいつも作業をしている鉛筆の袋詰めや金具の袋詰めの体験を行いました。
鉛筆の袋詰めでは、
「意外に難しい!利用者の皆さんは器用ですね」や「鉛筆もらえてラッキー」と様々な声を頂きました。
金具の袋詰め体験では、25個のマスに金具をひとつずつ置き、50個を一袋に入れる作業をタイムを競いながら体験して頂きました。
親子対決や友達対決など大変盛り上がっていました。
就労移行事業では、自主製品の販売と糸巻マグネットのワークショップをおこないました。
自主製品ではぽち袋や福さクリップ(糸巻きクリップ・モザイクリップ)の他にもリボン雑貨などを販売しました。
ワークショップでは、ワンコイン(100円)で土台となる糸がまいてあるマグネットを選んで頂き、様々な色の糸から好みの色を選びます。選んだ糸をくるくると土台のクリップに巻きつけ、オリジナルの糸巻クリップを作成して頂きました。
「意外と難しいー」という感想や「いろいろな糸で巻いていくと凄い素敵になるー!」と出来たときの喜びなど沢山のご感想を頂きました。
またぽち袋を作成するに至った、利用者さんお手製のイラストのメモ帳も無料配布し、かわいいと大好評でした。
みんなのアイドルである掌の妖精「ひらりちゃん」も盛り上げに来てくれました。
ひらりちゃんも金具の袋詰め体験をしたりと、楽しんでくれました。
今年もボランティアで、保護者の皆様や学生さん、地域の方々にもご協力いただき、大盛況で終えることができました。ボランティアでご協力いただいた皆様、ご来場くださった皆様、本当にありがとうございました。
※写真は一部加工等しております。











