9月2日(土)に「地域住民参加型避難訓練」を行いました。西尾久6丁目町会の方々を中心に集まっていただき、西尾久消防署の方を講師に招いて、消火器の使用訓練とAED訓練を行いました。その後、希望の家の職員が福祉避難所で使用する物品(ラップポントイレ、投光器、発電機等)の訓練を行い、見学していただきました。最後には、参加者の貴重なご意見をいただく時間を設け、感想や改善点などをお聞きすることができました。
9月2日(土)に「地域住民参加型避難訓練」を行いました。西尾久6丁目町会の方々を中心に集まっていただき、西尾久消防署の方を講師に招いて、消火器の使用訓練とAED訓練を行いました。その後、希望の家の職員が福祉避難所で使用する物品(ラップポントイレ、投光器、発電機等)の訓練を行い、見学していただきました。最後には、参加者の貴重なご意見をいただく時間を設け、感想や改善点などをお聞きすることができました。
© 2023 社会福祉法人荒川区社会福祉協議会